こんにちは!
hiroです。
この記事では
スマートスピーカーを2年以上使ってきたボクが、スマートスピーカーが必要かどうかを解説します。
スマートスピーカー歴は
- 2018年7月16日 Amazonの Echo(第2世代) ・・・寝室用
- 2019年7月15日 Echo show5 ・・・リビング用
- 2020年11月30日 Echo DOT (第3世代) ・・・単身赴任先用
これらのスマートスピーカーを所有している中でも、1番オススメしたいEcho Show 5の良さを実感している点を解説します。
- 【レビュー】SOUNDPEATSオープン型イヤホンRUNFREEを使ってみた
- 【2022年版】JCBザ・クラスメンセレの中身全部紹介!
- 【レビュー】B&O Beoplay EQを6ヶ月使ってわかった8のこと
- アップルウォッチって必要?手放せなくなった理由7つを解説します
- 【パナソニック頭皮エステ】レビュー!頭皮が柔らかく、毎日ヘッドスパ体験
結論(スマートスピーカーは必要?)
結論から言うと、スマートスピーカーは、あなたにぜひ導入してもらいたいです!
特にスマートディスプレイ(ディスプレイ付きのスマートスピーカー)は、今までスマートスピーカーの購入をためらっていた方にもオススメです!
画面があることで、本体からタブレットのように設定変更など操作ができたり、天気など情報を視覚で確認出来ることがいいです。
別途で、スマートリモコン、スマートLEDランプなどが必要になりますが、照明、テレビ、エアコンを声で操作できることが便利すぎて、もうスマートスピーカー無しの生活には戻れません。
一度設定してしまえば、あとは声のみの操作ばかりで、普段画面を見て操作するわけではないので初心者にはオススメです。
Echo Show 5の特徴
Echo Show 5の特徴は
- 税込み9,980円
- 5.5インチディスプレイ付きスマートスピーカー
- 1.65インチ 4W スピーカー
- 1Mピクセルのカメラ
- 148mm x 86mm x 73mm
- 410g
- Wi-Fi デュアルバンド、802.11a/b/g/n/ac Wi-Fiネットワーク対応
- Bluetooth接続
- 外部スピーカー接続用3.5 mm ステレオ ジャック付き
特徴を言われても、分かりにくいかもしれませんね。
ディスプレイ付きスマートスピーカーEcho Show 5のオススメポイントを解説します。
Echo Show 5 使ってみて良かった点
ディスプレイがあることで、より使いやすくなった
Echo Show 5(エコーショー5)は、5.5インチのディスプレイがあります。
「百聞は一見にしかず」と言う言葉があるように、情報が見えることはありがたいんです。
ディスプレイがある良さを細かく解説します。
待ち受け画面がイイ!
今までのエコーには無かったディスプレイがあることで時計、日付、天気、気温が表示されます。
待受設定で時計の種類や、背景を変更することもできます。
ランダムで待ち受け画面にアレクサの声掛けのヒントが流れます。
気になったら、声かけてみてください。
アレクサの使い方の幅を広げる機会を与えてくれますよ。
天気予報、ニュース(一部)も画像や動画でわかりやすい
ニュースも待ち受け画面に流れます。
ニュースの詳細が気になったら、アレクサに聞いてみましょう。
もちろん、ニュースを流してって言えば、色々なニュースを流してくれます。
再生中のタイトルが表示される
もちろんAmazon musicを流すことができます。
Amazon musicの歌手名、タイトルを表示してくれるので、今流れている曲が何の曲かが分かります。
動画も観れる
もちろん、画面付きなので動画も観れます。
5.5インチサイズなのでスマホくらいの大きさなので、大きい画面で観たい場合は、Echo Show 8、Echo Show 10をオススメします。
大画面のテレビなどでAmzon Prime Videoなどを視聴するなら、Echo Show 5で十分だと思っています。
タイマーもカウントダウン表示される
タイマー機能やカウントダウンも声掛けてセットしますが、あとどれくらいか気になったことはないですか?
Echo Show 5なら、画面に表示されるので、残りの時間を見ることができます。
設定がわかりやすい
設定変更は、画面無しだとスマホアプリを立ち上げて変更する必要がありますが、Echo Show 5なら直接タッチスクリーンを使って変更ができます。
音量、背景など設定変更できます。
スマートホームのタッチ操作が可能
Echo Show 5なら、照明やテレビなどのオンオフを声掛けるだけでなく、画面からも操作できます。
声が出せない深夜や、小さい子供や家族が寝ているときには、重宝する機能です。
作成した提携アクションもオン、オフができます。
使ってはないけど、便利そうな機能
テレビ電話になる
テレビ電話にもなります。
離れた家族、恋人、親戚、友人とEcho Showがあれば、テレビ電話ができます。
待機画面はフォトフレームにもなる
思い出の写真をフォトフレームとしても使えます。
カワイイペットや子供の写真をいつでも見れるように出来ます。
もちろんランダムでも表示できます。
スマートスピーカーに別途必要なモノ
せっかくスマートスピーカーを手に入れたら揃えてもらいたいものがあります。
- スマートリモコン
- スマートLED電球(赤外線リモコンのない照明の場合)
スマートリモコンがあれば、赤外線リモコンを使う家電(テレビ、エアコン、照明)を操作することができます。
電球タイプの照明を操作したい場合は、スマートLED電球も欲しいところです。
寝室、子供部屋の照明はLED電球にしています。
他にも、カーテン、玄関の鍵、照明やコーヒーメーカーなどのオン・オフくらいのスイッチ式の家電もアレクサで操作できるようになります。
普段の使い方
ボクの普段の使い方を紹介します。
アレクサ、リビングつけて(消して)
リビングのテレビ、照明(夏、冬はエアコンも)をオン、オフしています。
もちろん個別で「テレビつけて」など言えば、テレビをつけるなど出来ます。
テレビのリモコンを探さなくても大丈夫。
アレクサ、寝室つけて(消して)
寝室の照明(夏・冬はエアコン)をオン・オフしています。
アレクサ、子供部屋つけて(消して)
子供部屋はよく、電気つけっ放しになっているので、声でオン・オフしています。
スイッチを触れることなく操作できます。
アレクサ、ルンバで掃除して
ルンバで家を掃除してもらいます。
掃除する部屋の指定もできます。
アレクサ、コンポつけて
リビングにあるオーディオシステムをオン・オフにできます。
コンポではないですが、昔の名残りで言っています。
ネットワークオーディオでAirPlayを利用して、YouTube Musicを高音質で楽しんでいます。
アレクサ、ナガサキつけて
単身赴任先でも使っていますが、「テレビ」と言ってしまうと、家族がいる家のテレビがついてしまうので地名にしています。
「ナガサキのテレビ」など、テレビ、照明、エアコンを操作しています。
まとめ
いかがでしたでしょうか?
ボクにとってスマートスピーカー無しの生活は考えられなくらい、必要なものになっています。
あなたもスマートスピーカーでスマートホームにしてみませんか?
スマートスピーカーの良さが伝われば嬉しいです。
コメント